施設の違いや入居条件などへの疑問や不安にお答えします
将来の不安を安心に変えるQ&Aを参考に掲載しております
頼れる相談相手としてご利用者様に寄り添った対応を心掛け、神奈川を拠点に老人ホームのマッチングサービスをご提供しております。住み慣れたご自宅を離れての新生活が明るく楽しいものに、要介護が必要な高齢者の皆様に安心できる適切なケアをご提供できることを目指し、施設探しのプロとしてサポートいたします。
「施設の種類がよくわからない」「元気なうちから入居することは可能なのか」など、お問い合わせが多い質問をQ&Aに掲載いたしましたので、参考にご覧ください。相談無料で、安心できるサポートをご提供いたします。
よくある質問
-
要介護認定を受けていない高齢者でも、老人ホームに入居出来る?
入居出来る老人ホームもあります。
しかし、認定をされていない場合月額利用料以外にも別途費用がかかる場合があります。
-
認知症があっても老人ホームに入居出来る?
基本的には入居可能です。
ホームによっては認知症の方に特化したフロアもあります。
また、ホームによって認知症に特化した資格を持っているスタッフが中心となりホーム全体で取り組んでいる所もあります。
-
老人ホームは何歳から入居出来る?
ホームによって違いはありますが、要支援・要介護で65歳以上の方を受け入れる事が多いです。
※自立の方でも入れるホームもございます。
-
病院から退院してすぐに入居出来る?
入居可能です。
まずは入院されている医療機関のソーシャルワーカーにご相談下さい。
-
月額料金以外にかかる費用は?
要介護認定を受けている方は、介護保険の1割のご負担があります。
また、オムツやケア用品などの消耗品、医療費、理美容費などを実費負担としているホームが一般的です。
-
料金が老人ホームごとに異なるのはなぜ?
一般的な住宅同様、地価の値段によって左右されたり、数々の民間企業によって運営されているため中の設備やサービス内容によって料金が変動しています。
-
支払った入居一時金は戻ってこない?
入居された期間に応じて、一部返金する制度がございます。
入居されているホームが定めている償却期間内に契約を解除した場合、残期間に応じて返還金があります。
入居後から3か月以内に解約された場合は、入居一時金の全額を返還する短期解約特例もあります。
-
入居一時金がかからないホームはある?
ございます。
近年においては、入居一時金がかからないホームも増えてきているようです。
その代わりに、月々のお支払いが高く設定されているホームもありますので、ご希望などお気軽にご相談下さい。
-
年金の収入のみで入居出来る?
ご希望のエリアによっては難しいケースもございますが、低価格で入居出来るホームもございます。
入居一時金を多めにお支払い頂く事で、月々のお支払いを少なく出来るホームもございます。
-
ホーム内でのアクティビティ(催し物)はある?
多くの老人ホームが、それぞれ特色あるアクティビティを取り入れています。
近年ではコロナウイルスによる感染予防の観点から、室内でできるアクティビティやクラブ活動、イベント食に力を入れているホームも増えています。
見学時にホームの職員や相談員にご相談下さい。
-
自由に外出出来る?
コロナウイルス感染症予防のため一部制限しているホームもございますが、基本的には可能です。
ただし、ご入居されている方のお身体の状態(歩行状態や認知面など)によっては、安全面の配慮から制限されるケースもあります。
-
現在飼っているペットと入居出来る?
数は限られますが、出来るホームもございます。
またアニマルセラピーの一環として、ホームで犬や猫を飼育しているところもございます。
-
お酒を飲んでも大丈夫?
居室内やダイニング(食堂)であれば基本的に可能です。
ホームによっては、"ビアガーデン"や"ボジョレーヌーヴォー"といったお酒にまつわるアクティビティを開催しているところもあります。
※お身体の状態によっては、医療ストップがかかる場合もあります。
-
タバコを吸っても大丈夫?
共用部のみならず、居室内であってもご遠慮いただいているホームが多いです。
喫煙スペースが設けられているか等、見学時に職員や相談員にご確認ください。
介護施設への入居をお考えの方に、ご利用者様一人ひとりのニーズに合わせた紹介サービスを行っており、ご相談から入居後のアフターサービスまで安心できるサポートをご提供いたします。元気なうちから入居したい方をはじめ、介護が必要な方、認知症がある方など、快適に過ごせる施設やご希望、お悩みにはそれぞれ違いがございます。施設の細やかな情報をもとに最適な施設のご紹介を行っており、ご利用者様らしく過ごせる安心の入居をサポートいたします。
施設の種類や利用できるサービス、料金体系などのお悩みも、相談料・紹介料無料ですので安心してご利用いただけます。施設探しの参考にご覧いただけるよう、お問い合わせが多いよくある質問をQ&Aに掲載いたしましたので、疑問点などございましたら、よくある質問も参考にご覧ください。ご利用者様の想い、ご家族様の願いに寄り添ったサポートを心掛け、安心できる施設探しをお手伝いいたします。